はまブログ
PR

<使い方>Notionでメモ作成<初心者>

hirotomo

メモや家計簿、タスク管理などパソコンで管理してみたいと思いませんか?

Notionはドキュメント管理や作成、共有までとても高度な機能を持った有名なアプリです。

パソコンがあまり得意でなくてもわかりやすく、まずは基本のメモ作成をしていきたいと思います。

パソコンから長く離れていると、結構疎くなって本当に自分ができるのかと思われるかもしれませんが、大きなプロジェクト管理だけではなくメモや読書管理・資格勉強進捗管理などでも使えますので挑戦してみてください。

とってもおしゃれにセンスよくレイアウトされていて、楽しいと思いますよ!

この記事はこのような方に役に立ちます

パソコンでメモやタスク管理をしてみたいが、このようなアプリに慣れていなくてわからない。まずは買い物メモからでも作ってみたい・手書きではなくパソコンで管理してみたい方など。

ディスプレイ広告

Notionにログイン

まずはNotionのサイトにアクセスしてください。

Notionログイン

右上のログインから入ります。

サインアップ画面が現れますので、メールを入力してすぐ下の「メールアドレスでログインする」を押してください。

Notionからメールが送られてきますので、記載されているサインアップコードを入力し新規アカウントを作成してください。

Notionへようこそ画面がでてきます。

そこで表示する名前やパスワードを決め、続けるをクリック。

チームで利用か個人で利用を選べるのですが、私は「チームで利用」を選びました。

今はあまり深掘りしないで進めてください。

チームで利用を選ぶと、ワークスペースをの名前を入力する画面がでますのでお好きな名前を入力してください。

チームメイトを招待するという画面になったら、とりあえず招待しないでNotionに移動するを選びましょう。

早速作成!

いろいろなメニューが出てきていますが、各機能の役割を説明するよりいきなり作ってしまったほうがいいと思います。

ですので、細かいことは気にせずに進めていきましょう。

まずは、左サイドバーの中にプライベートという文字があると思います。

その文字の右側に十字ボタンがありますので、それをクリックします。

そうすると右側に無題のページが作成されると思います。

いろんなメニューがでてきて訳がわからないかもしれません。

後で少しずつわかってきますので、進めましょう。

この無題のタイトルをとりあえず「私のメモ」としました。
無題というところをクリックすれば入力することができますので、お好きな名前を付けてみてください。

これは、私のメモというデータベースを作ったということです。

データベースとは、たくさんの情報をコンピューター上で管理した情報の集まりです。

それぞれのデータベースは参照することができます。Notionは複数のデータベースを作っていき、それぞれを参照しあったりすることができます。

見出しアイコンを設定

タイトルにアイコンも表示できます。ここら辺は結構楽しいです。

私のメモというタイトルにカーソルを合わせると、上にアイコンを追加という項目がでてきます。

それをクリックすると沢山のアイコンの中からお好きなものを選ぶことがききます。

好きなものを設定してみてください。

そしてカバー画像を追加という項目もあるので、クリックします。

カバー画像を変更・表示位置を変更という項目が画像の右下にでてきますので、カバー画像変更をクリックしてお好きな画像にしてみてください。

名画がでてきてめちゃくちゃ気分が上がります!

表示位置を変更で写真を上下にドラックすると位置を確定できます。

テーブルの作成

それではテーブルを作成します。

テーブルを作成すると、データベースをテーブルレイアウトで確認できます。

もしわからなくても、作ってみましょう。

まず先程作成した「私のメモ」の下にあるメニューの中から「テーブル」を探してクリックしてください。

データベースが作成されて下記のような画面になると思います。

右下の新規データベースをクリックしてください。テーブルが作成されます。

そして作成されたテーブルのタイトルの左側にアイコンを設定できますので、先程と同様にお好きなアイコンを設定してください。

こういったところがNotionの楽しさでもあります。

タグの設定

ここからプロパティ名などの用語がでてくるのですが、プロパティとは属性や性質のことです。

これからいろいろな属性がでてきます。でもそんなに難しくないので大丈夫です。

タグはSNSをよく使用される方ならわかるとおもいますが、ハッシュタグ#などで検索にひっかけたい言葉を入力したりしますよね。

それと同様に、複数分類を設定するものです。

とりあえずやってみましょう。

まずはタグという名前を種類という名前に変更してみます。タグというところをクリックすれば変更できますので以下のように入力してください。

それから右側にあるオプションを追加をクリックしてください。種類の候補を入力できます。以下のように「すること」と私は入力しました。

そしてエンターを押して確定です。

続けて入力できますので、パート・友人と会う・学校イベント・買い物と入力しました。タグがそれぞれ違う色になってわかりやすいです。

名前欄に入力

さっそく1番最初の列の名前欄にタスク名を入れていきましょう。

名前の欄をクリックすると右側に開くと現れますから、そこをクリックします。

そうすると画面右側にページが開きます

そちらにタイトルや、種類のタグ選択、内容を記入していきます。

今までのようにタイトル部分をクリックすれば入力できますし、種類のところをクリックすれば先程設定したタグが選択できます。

直感的なので、いろいろ試してみてください。

左側の私のメモエリアをクリックすればテーブルに戻れますので、同様に違うタスクを入力してみましょう。

作成日時

もし3列目に作成日時がなかったら、作成してみましょう。

種類の右横にある3列目のタイトル部分をクリックして、右側のプロパティ一覧から作成日時を選びます。

日時が入力されると思います。

プロパティ一覧を出すには、右上の青いボタン「新規」の左側に3点がありますので、そこをクリックすれば現れます。

私が入力してみたタスクはこちらです。このようになっていますでしょうか。

ギャラリーで表示する

ここから便利な機能が沢山登場します。

今見ているのはテーブルなのですが、その見方を変えることができるんです。

まず「ギャラリー」というレイアウトで見てみましょう。

タイトル下にある新規ビューをクリックすると、右側に新しい画面があらわれます。

右側の画面からギャラリーを選択してください。

そしたらあら不思議!見え方が変わります。

メモの内容が見やすく表示されるんですね。すごいです。

表示内容を増やす

今はメモの内容とタイトルが表示されているのですが、他にも作成日時や種類タグがありましたよね。それを表示させることもできます。

上の画像を見ると、ギャラリーを選択する欄の下に、カードプレビューがあります。それが今あページコンテンツとなっていますね。

そこをクリックすると

  • ページコンテンツ
  • ページカバー画像
  • なし

このように3つから表示を選択できますので、やってみてください。

各タスクにページカバー画像をまだ設定されていなかったら、戻って設定してもいいです。

設定の仕方は、ギャラリーに並んでいるカードのどれかをダブルクリックすると以下のような画面が出てきますので、先と同じようにカバー画像やアイコンなどを設定できます。

設定したら周りのグレー部分をクリックすると戻ることができます。

私は以下のようになりました。これを見ただけで私は気分が上がります!かっこいー。

これがNotionのいいところです。

ビューの種類には、

  • ボード
  • タイムライン
  • カレンダー
  • リスト
  • ギャラリー
  • テーブル

などがありますので、それぞれクリックして確認してみてください。本格的な使い方ができるのがわかると思います。勉強管理や仕事管理もお手のものですね。

ステータス管理

さらに便利機能がありますのでご紹介します。

メモ帳やToDoリストなどは、未完了と完了・進行中のものがあると思います。

ここでは未完了と完了でステータスを作ってみます。

テーブルに戻り、作成日時の右隣をクリックしてステイタスと入力します。そして右側のプロパティ選択欄からセレクトを選択します。

セレクトを選択するとオプションを追加でセレクトの種類を入力することができます。

私は済み進行中の2種類を作成しました。

セレクトというのは、作成した選択からどれかを選べるということです。

もしテーブルビューに戻れなかったら、右上の新規の左側の3点をクリックしてください。レイアウトからテーブルを選びます。

ここで私はセレクトプロパティの名前をステイタスと入れているのですが、ステータスというプロパティが既に存在してまぎらわしいので、進行状態など他の名前でもよいのでご自由につけてください。

上の画像のように、ステイタスからタスクごとの状態を選択できるようになりました!

あわせて読みたい
手始めのホームページにはJINDO、ペライチで初めてみるといいかも
手始めのホームページにはJINDO、ペライチで初めてみるといいかも

フィルターをかける

ここもデータベースの醍醐味ですね!フィルターをかけて必要な情報だけピックアップすることができます。

テーブルの右上にあるフィルターをクリックすると、フィルターしたいプロパティを選択できるようになりますので、ステイタスを選びます。

そうすると左側にステイタスというメニューができて、進行中か済みを選択できるようになります。どちらかを選択してみます。

そうするとフィルターをかけた後の結果が表示されます。

これはすごく便利ですよね。

お仕事などでも、取引している会社名や人物の名前・住所などでもフィルターをかけられるということです。

イメージが広がるのではないでしょうか?


今回はNotionの使い方入門としてメモを作ってみました。

たぶん入門としてはここから始めることが多いと思います。Notionの世界を知るには十分ですね。

Notionはデータベースを構築していけるので、まだまだ沢山のことができることがおわかりいだだけると思います。ビューを見て勘のいい方なら「ああ、これもあれもできそうだな…」と想像できたのではないでしょうか。

私は基本的な使い方しかしていませんが、それでも多くの管理に使えます。

パソコンから離れていてどんどん疎くなっちゃう、そんな方は最近のツールを知るきっかけにもなると思うのでぜひ日常で使用してみてください。

データベース同士を参照できるリレーションという機能があるので、また次回はそちらもご紹介したいと思います。

ここまでお付き合いいただきまして、ありがとうございました。

おつかれ様でございます。

ディスプレイ広告
ABOUT ME
とーりん
とーりん
毎日うんまい物食べるのが好き
横浜市を中心に、個人でチラシやリーフレット・名刺制作などを小さくしています。 人生には感謝がいっぱいなので、感謝を返していきたい、そんな思いから「さんくすデザイン」という名前にしました。 わたしは独学から始まったので、同じようにデザインを独学するみなさんを応援します。 デザインとは関係ないお話も気軽に投稿しています。どうぞよろしくお願いいたします。
記事URLをコピーしました