webデザイン関連
PR

メンタでWebデザインの講師に教わった感想<コーディング>

hirotomo

いろんなプロに相談できるメンターサービス「メンタ(MENTA)」は有名ですね。

わたしが実際Webデザインを教えていただいた感想をご紹介します。

Webデザインの中でも、コーディングを教えていただいていました。

正直な感想ですので、少しでも参考になれば嬉しいです!

この記事はこのような方に役立ちます

メンタでメンターさんを探そうか迷っている

Webデザインでメンターさんに教えてもらおうか考えている

メンタの体験談を聴きたい

スポンサーリンク

メンタとは

メンタ(MENTA)とはメンター登録4,000人以上もいる、No.1メンターサービスです。

実際の実務経験・高いスキルを持っている方がメンターとして多く登録しています。

ジャンルは多岐に渡り、エンジニア系だけでなく占いや語学など幅広いスペシャリストが登録しています。

会員登録は無料で、メンターさんのサービスを検索することができます。

メンターを探した理由

わたしは以前独学でコーディングを学んでいました。

多くの方がそうだと思います。

しかし実際の案件経験がないので、実務的な話しを聴いてみたかった。

実際の案件に対応したコーディングスキルが欲しかったんです

ネットでもとても有難いコーディングを学ぶサイトがあります。

しかし、「実際のところどこまでのスキルが必要なの?」そういったことを知りたかったんです。

とーりん
とーりん

とにかく不安だったんだと思います。

案件を受けるにあたり、怖かったんでしょう。

そこでメンタに登録して検索すると、実務経験を謳ったメンターさんが多く登録しています。

思い切って契約してみました。

契約したサービス

わたしが契約したサービスは、月15,000円の実務的なコーディングを押しててもらえるコースです。

夫に交渉して、なんとか了承してもらいました。

早速メールを送り、体験としてオンラインでメンターさんと話す機会をいただいたんです。

とても好感がもてたので、早速本契約することを決めました。

サービス内容は主に以下のような感じでした。

  • レベル別にオリジナルのオンラインテキストがある
  • 週1回1時間のオンラインミーティング
  • chatworkなどで質問は無制限

体験のときに次回のミーティングの日程も決め、すぐにテキストを送ってもらいます。

そのテキストの初回課題を進めました。

メンターさんと契約した感想

メンターさんと契約してみて、率直な感想は「行動してみて良かった」です。

それがないと、お仕事に応募するというところまで行けていなかったかもしれないからです。

当時のレベル

まず、わたしの当時のレベル感です。

  • 過去に何度かHTML/CSS勉強したことがある
  • 本格的に勉強し始めて8ヶ月ほど経過していた
  • progate、ドットインストール、Udemy、各種本でHTML/CSS/JS/PHPの基本を勉強済
  • ワードプレスのオンライン講座や、本でオリジナルテーマをなんとか作れるぐらいになっていた

たぶん若かったら全然コーダーとして採用してもらえるレベルだったと思います。

空いている時間はほぼ勉強に費やして、朝方まで勉強しているときもありました。

とーりん
とーりん

当時はコーディングというジャンルが楽しかったんですね。

良かったこと

まず役に立ったこと・良かったことからご紹介します。

良かったこと
  • デザインデータからコーディングできた
  • プロパティの使い所など疑問点が聴ける
  • 実務のお話しが聞けた
  • デザインデータを渡されてコーディング、提出、修正という流れを体験

デザインデータからコーディングできた

インターネットにもデザインデータをダウンロードできるようなサイトはあります。

わたしも既に何件もデザインデータからコーディングを練習していました。

しかし、メンターさんからのデザインデータにはコーディング例がないので全て自分で考えなくてはいけない。

その答えがない、というところが練習になりました。

とーりん
とーりん

コーディング例があると、どうしてもすぐにみちゃってました。

もちろん、コーディング例をみてそれを参考にするというのは良いことです。

しかし検索力はとても重要なので、その検索力を強化する上でも大切なことでした。

とーりん
とーりん

どうしてもわからない・疑問に思うところはメモしておき、オンラインミーティングの時に聞きました。

実務的なお話が聞けた

実際にフリーランスで働いている方だったので、お客さんのやりとりなどについて話しを聞くことができました。

案件を受けコーディングを割り振ることも多いそうで、コーダーとしてこのような人だとやりやすい、という話もしてくれました。

それはやはり、実際に案件を数多くこなしている方からでないと聞けませんね。

営業の方法が聞けた

メンターの方も現在進行形で営業を続けているので、どのような内容の営業メールを送っているか知ることができました。

営業の方法としては、ココナラやクラウドワークスなど誰もが行っている方法ではありました。

とーりん
とーりん

しかし営業メールを例として提示してくれたことで、参考にさせていただいたところはあります。

コーディングレベルが上がった

独学で勉強していたとはいえ、まだまだ圧倒的にコーディング量が足りていない状態でした。

そこでデザインデータから基本的なサイトのコーディングを経験できたことは、かなり勉強にもなったと思います。

経験したことのない、コーディングなども数多くやりました。

疑問点をChatworkなどで回答してくれた

初期のころはこちらの質問もレベルが低かったので、その日のうちに回答をいただけていました。

わたしも「頑張ろう!」とやる気満々ですから、そのように直ぐに回答をいただけるのはとても士気が上がりました。

とーりん
とーりん

独学ではないのかもしれない、という心の支えがあった気がします。

良くなかったこと

もともと独学で勉強していたこともあり、オリジナルテキストの内容が簡単すぎました。

PHPに関するテキストも、初学者でしたらだいぶかかったとは思います。

しかし私は既に知っていることばかりだったので、PHPに関しては自分で検索して解決できた。

それらのことを考慮して、良くなかったことをご紹介します。

  • もっと高度なことが勉強したかった
  • 疑問点に回答してもらえないことがあった
  • オンラインミーティングをすっぽかされた

もっと高度なことが勉強したかった

基本的なことが多かったので、もう一歩進んだ周辺知識のことのアドバイスが欲しかったです。

例えば例を挙げると以下のようなことです。

  • gulp
  • SCSSでのfor文などを使った条件分岐や@mixin/変数など

例えば、gulpというWeb開発を効率化するNode.jsのプラグインがあります。

効率化のために使用していたのですが、エラーが頻発するたびに検索をしての繰り返しでとても困っていました。

これはJavaScriptの知識が浅いからなのかもしれません。

SCSSに関しては、条件分岐や@mixin・変数使用などでコーディングを提出しても「使用したことがない」という答えで期待するアドバイスなどは得られませんでした。

しかしこの点に関しては、「このメンターさんはここまでならできる」ということを理解して契約すればよいと思います。

とーりん
とーりん

メンターさんにもレベル感がありますし、なんでも知っているわけではありませんね。

疑問点に回答してもらえないことがあった

ワードプレスオリジナルテーマでのコーディング時のことです。

検索してもどうしても解決しないことがあってChatworkで質問をしました。

「知り合いに確認してみます」

そう言われたんです。

そのこと自体は全然良いのですが、数週間経っても答えがない。

数週間経っても無いということは、その間にわたしたちが行なっているミーティングでもその話しを全くしてこないということです。

わたしはそこで、「あれ?」とちょっと残念に思ってしまいました。

とーりん
とーりん

わからないなら、わかりませんでしたと言ってくれればよかったんです。

わからないから、そのまま放っておかれるのはちょっと残念でした。

実はそういったことが後にも続くんです。

新しいテキストを作っていると言ったのに、いつまでも作らないなど。

少しこの辺りからいろいろと疑問に思ってきました。

オンラインミーティングをすっぽかされた

オンラインミーティングで3回ほどすっぽかされました。

これは後半になってからのことです。

1度や2度は人間ですから、失敗はあります。

とーりん
とーりん

わたしもその後に1回忘れてすっぽかしています。

しかし理由がなんだかなーなんです。

理由はこんな感じです。

インターネットが繋がらなくなったから

わたしはどうしても疑問が頭から拭えませんでした。

携帯からchatworkで一言連絡をすればよいではないでしょうか。

とーりん
とーりん

うっかりしたら、うっかりしてましたと言ってくれればいいのに……。

いや、言うのハードル高いですよ?

場合によっては相手のために嘘を言った方が良いこともあります。

でも、明らかな嘘ではないかと思うことは残念なだけです。

わたしは正直に対応する方なので、なんだか切なくなってしまいました。

とーりん
とーりん

でも、3回すっぽかすって流石に我慢できませんでした。

それで結局解約させてもらうことになりました。

まとめ

良くなかったこともご紹介しましたが、メンターさんと契約して最終的には自分のためになりました。

メンターさんだけでなく、どの人にもプラスとマイナスがあります。

スキルもそれぞれです。

プラスのところをいかにしっかり習得するということでしょうか。

結局勉強するのは自分なので、並行して独学をしてわからないところは質問するというスタンスがいいと思います。

どうにかしてもらおうと100%メンターさんに委ねるのはおすすめしません。

この人がどうにかしてくれる、というスタンスはよくないかな。

期待しすぎないで、知識を吸収することだけを考える。

相性のいいメンターさんが見つかるといいですね!

スポンサーリンク
ABOUT ME
ともこ
ともこ
毎日の繰り返しが最高
横浜市を中心に、個人でチラシや名刺制作をしています。 人生には感謝がいっぱいなので、感謝を返していきたい、そんな思いから「さんくすデザイン」という名前にしました。 アラフィフのパソコンとカフェ好きです。どうぞよろしくお願いします。
記事URLをコピーしました