ブログの始め方
PR

<初心者向け>ワードプレスの記事で目次を作成し、サイドバーにも表示する方法

hirotomo

こんにちは、とーりんです。

ブログを書いていると、目次があった方が読み手にわかりやすいですよね。

ワードプレスの「Rich Table Of Contents」を使えば記事上部やサイドバーに目次をつけることができます。

この記事では初心者でもわかりやすく目次が設定できるように解説します!

この記事が役に立つ人

ブログを始めたばかで、目次をつけてみたい。

ブログ初心者でプラグインなどまだ慣れていない。

サイドバーに目次を表示させたい。

スポンサーリンク

Rich Table Of Contents

「Rich Table Of Contents」は目次を簡単に設置できるプラグインです。

とーりん
とーりん

プラグインとは機能を追加していく「拡張機能」のことです。

大丈夫です!簡単に設置できますよ。

ダウンロード

管理画面から、「プラグイン」→「新規追加」をクリックしてください。

とーりん
とーりん

新規追加ボタンは、プラグイン画面の左上にあるよ

そして検索窓に「Rich Table Of Contents」と入力してください。

下の画像のように検索されます。

画面では左上のように「有効化」ボタンを押して「有効」にしてください。

とーりん
とーりん

そうすると、左の管理バーに「RTOC設定」というメニューがでてきます。

RTOC設定を押すと、設定画面がでてきます。

とーりん
とーりん

設定しましょう!簡単ですよ。

必要な各種設定

最低限必要な設定をいくつか行いますが、とても簡単ですのでご自分でもいろいろ試してくださいね。

基本設定

基本設定は以下はお勧め設定です。

とーりん
とーりん

ご自分で好きに設定してもいいですよ。

目次のタイトルそのままか、お好きなタイトル
目次を表示させるページ投稿に目次を表示させたいなら、投稿にチェック
表示させる見出し設定H4まで
表示条件そのまま
フォントデフォルト、Helvetica、Noto Sansの3種類からお好きな字体
基本設定画面
とーりん
とーりん

右のプレビュー画面でどんな表示になるか見れますね。

デザイン設定

デザイン設定は、見え方やアニメーションの方法についての設定です。

タイトル表示設定左寄せ、中央寄せ
H2,H3のリスト表示お好みで
表示アニメーションお好みで
スムーススクロール設定お好みで
プリセットカラー設定お好みで
カラー設定お好みで/そのままでもよい
とーりん
とーりん

ボタンを押していけばプレビュー画面で確認できるので、ご自分の好みでやってくださいね。

デザイン設定の画面
デザイン設定の画面
とーりん
とーりん

簡単ですね!

応用設定

応用設定では、主に以下の2点を設定することをお勧めします。

目次に戻るボタンON
開閉ボタンの開くテキストOPEN,CLOSEになっているので、そのままかお好きな文言に変更
投稿させる見出し設定H4まで
とーりん
とーりん

これもお好みで大丈夫です。

目次に戻るボタンについて

目次に戻るボタンはスマートフォンで表示されます。

PCでもスマートフォン表示確認はできますが、目次に戻るボタンは表示されないので、ご自分のスマートフォンで確認することをお勧めします。

とーりん
とーりん

目次に戻るボタンとはこれです!

下にスクロールすると表示される

変更を保存する

最後に左下の「変更を保存」ボタンを忘れずに押してください。

とーりん
とーりん

押さないとまた一からになってしまいます。

保存が完了したら画面で確認してください。

目次が見れるようになっています。

あわせて読みたい
40代以上初心者!ワードプレステーマ「JIN:R」のおすすめの理由と始め方
40代以上初心者!ワードプレステーマ「JIN:R」のおすすめの理由と始め方

サイドバーに目次を表示する

現在サイドバーが表示される設定でしたら、目次を表示してみましょう。

とーりん
とーりん

PC表示のときサイドバーに目次があると、すごく読みやすいよ。

ショートコードをコピー

  1. もう一度管理画面からRTOC設定メニューにいきます。
  2. ショートコードタブをクリックします。
  3. 「目次のショートコード」のショートコードをコピーします
目次のショートコードタブ
目次のショートコードをコピー

ショートコードとは、事前に登録されたよく使用するパーツを呼び出すものです。

とーりん
とーりん

ショートコードって難しそうだけど、大丈夫!

ショートコードを貼り付ける

コピーしたショートコードを貼り付けます。

場所はサイドバーに表示させたいんでしたよね。

とーりん
とーりん

サイドバーに表示させる方法をご紹介します!

まず管理画面の「外観」→「ウィジェット」に行ってください。

そうするとずらっとボックスメニューがあらわれますが、「サイドバー追尾PC」を選択します。

サイドバー追尾PCを選択

そして+印を押したら検索窓に「ショートコード」と入力します。

ショートコードが選択できる状態になりますので、選択してください。

とーりん
とーりん

先ほどコピーしたショートコードを貼り付けます!

ショートコードの前に「目次」とタイトルを入れてもいいですね。

とーりん
とーりん

そうしたらまた忘れずに更新です!

画面右上に更新ボタンがありますよ。

更新ボタンを忘れずに!

記事を公開してみると、このように表示されます!

あわせて読みたい
ワードプレス・記事の文字数カウントがない?文字数の調べ方<ブログ data-src=” />
ワードプレス・記事の文字数カウントがない?文字数の調べ方<ブログ>

目次について

ブログ初心者さんでH1やH2見出しの使い方がいまいちわからないといけないので、少しご紹介しますね。

とーりん
とーりん

もしおわかりでしたら飛ばしてくださいね!

見出しを入力する時このようにH1〜H6まで選択できます。

見出しの使い方例

H1からH4までの使用例をご紹介します。

下図をご覧ください。

パンの種類の分け方などに細かいツッコミがあるかもしれませんが、ご容赦ください。

H1記事タイトル
H2記事の各見出し・章のようなもの
H3H2をさらに細分化した見出し
H4H3をさらに細分化した見出し

H1でパンの種類というタイトルの記事を書きたかったら、H2でその種類を分けて各見出しにするんですね。

とーりん
とーりん

わたしはH1を記事のタイトルにしています。

今回はRich Table Of Contentsで目次を作成する方法をご紹介しました。

プラグインがなんぞや?という方でもわかるようにご紹介ました。

できたでしょうか?

読者さんのためにも、すごーく見やすくなるのでぜひ設置してみてください。

スポンサーリンク
ABOUT ME
そよ風
そよ風
毎日の繰り返しが最高
自分が美味しいと感じるものを食べてたら満足のアラフィフ。 野望も目標もないけど、あえて言うなら毎日穏やかに笑って過ごしていくことかな。 書くことが好きです。日々の何気ない思いをぼちぼち書いていきます。
記事URLをコピーしました