<ワードプレス>40代50代初心者向け、レンタルサーバーの契約・ブログの始め方
はじめまして、とーりんです。
ここでは40代以上の方で自分のブログを開設してみたい方向けに、レンタルサーバーの契約からブログ開設までをわかりやすく解説しています。
開設のイメージが湧くように、さくらレンタルサーバーを例に出して解説しますの。
下の黄色いタイトルをクリックすると、内容に飛べるようになっています!
わたし自身も最初は全くわからなかったですし、ワードプレスって新聞ですか?とう状態でした。
そんな私でもとりあえず開設してみたことから始まります。
ここからこうやって管理画面を動かすんだな……など少しづつ覚えていきました。
大事なことは、行動することです!
まずは開設してみて、記事を書きながら少しづつ覚えていけばよいです。
全く初めての方にはわからない言葉が多いと思いますが、以下の手順を追ってくださればできるようになっています。
レンタルサーバーさんでもわかりやすい動画を提供してくださっています。
だから今はそこまで難しく考えなくても大丈夫です。
言葉の意味も、今はなんとなくわかればよいです。
わたしも徐々に覚えていきました。
1.レンタルサーバー
自分のブログを持つには、まずサーバーを借りる必要があります。
レンタルサーバーは数多くありますよね。
この記事ではさくらレンタルサーバーを例にご説明します。
さくらレンタルサーバーはサポートが素晴らしい
私は何年もこちらのサーバーを利用してきました。理由としては、
サポートの素晴らしさ
これがいちばんの理由です。
どうしても解決しないことを、何度かサポートに問い合わせたことがあります。
その際の返信メールがとても丁寧で返信も早かったんです。
その後問い合わせをする機会が何度かあり、同様に丁寧な返信をいただいています。
サポートってめちゃくちゃ大事です。直に契約した会社とやり取りできるのはサポートぐらいですよね。
ユーザーにとって、本気度や誠実性がリアルに感じられるのはサポートぐらいしかないです。
特に初心者なら、困った時に助けてもらえるというサポートさんはとても大事だと常々感じています。
自分独自のアドレスが必要ですか?
まず開設する前に、ご自分のブログにオリジナルのアドレスをつけたいですか?
オリジナルのアドレスのことを「独自ドメイン」といいます。
このブログならhobbypcblog.comが独自ドメインです!
ブログを本格的に始めたいなら、この独自ドメインを取得することをお勧めします!
維持費は年間2000円〜3000円になります。
レンタルサーバーと契約すると、初期ドメインといって「〜.sakura.ne.jp」のようなアドレスがもらえます。
もちろん初期ドメインでそのまま運用しても良いのです。
しかしこれからブログを長く続けたいなら、独自ドメインを購入して自分のオリジナルアドレスを持つことをお勧めします。
開設の方法
上の画像は2023年10月現在の画面になります。
中央にある「レンタルサーバーと一緒に申し込む」をクリックします。
自分のアドレスが必要で無い場合は、通常のお申し込みボタンから入ります。
プラン選択
私はスタンダードに契約しています。
後ほどお話しするSSLにも対応しているので、スタンダード以上をお勧めします。
プランは後から変更することができます。
独自ドメインの取得
同じ画面に独自ドメイン取得画面があります。
まず検索窓にご自分の取得したアドレスを入力します。
もしそのアドレスを他に使用している人がいなかったら、申し込むボタンが表示されます。
下の画像では、試しにnekonekomaruというドメインが存在しないか検索してみました。
jp,com,netというドメインがとても有名です。
- jp,comは日本国内の個人法人を問わず取得できるドメインです。
- netは世界中誰でも取得できます。
知名度的にはjpやcomなので、わたしはcomを取得しています。
独自ドメインは他でも取得できる
独自ドメインは、必ずしも契約するレンタルサーバーで取得しなくても大丈夫です。
他で取得することもできるからです。
ドメインを売っている会社というのはいろいろあります。
例えばシェアNo1の会社「お名前COM」です。
わたしはここで1つ独自ドメインを取得しています。
さくらと連携する手続きが必要になります。
初年度0円や千円以下のドメインがありますので、いちどチェックしてみてくださいね!
契約すると送られてくるメール
もし支払い情報まで入力し申込を完了すると、主に以下の内容のメールが送られてきます。
- ご契約者の情報
- 契約サービスの接続情報
- サーバーパスワード
会員IDなども記載されています。
サーバーパスワードは、管理画面にログインする時に必要になりますので大切に保管してください。
その他のレンタルサーバー
さくらの他には、国内シェアNo.1のエックスサーバーというレンタルサーバーがあります。
わたしはこちらも契約していました。
管理画面も比較的シンプルでわかりやすいと思います。
参考に比べてみてくださいね。
ワードプレスのインストール
サイトを運営していくにはワードプレスが必要になります。
ワードプレスとは簡単にサイトやブログを構築できる無料ソフトで、管理画面から記事や画像・各種設定を管理できます。
ワードプレス以外にも同様のソフトは存在します。
しかし、ワードプレスはその中でもシェアが圧倒的に高いです。
わたしもワードプレスでこのサイトを運営しています。
ワードプレスがよくわからなくても、とりあえずインストールしてみましょう。
実際の管理画面を動かしながら慣れていくことが大切です。
コントロールパネルからインストール
会員情報が送られてきたら、早速コントロール画面にログインしましょう。
ここは動画を見ながらするほうが確実です。
さくらさんのワードプレスのインストール手順にアクセスしてみることをお勧めします。
わかりやすい動画ですので、そちらを観ながらインストールしてください。
主にすることは以下になります。
- データベースの作成
- ワードプレスのパスワード設定
- ワードプレスを置くフォルダを作成
データベースなどちょっと難しいかなと思われるかもしれません。
しかしワードプレスのデータを保管するのに必要ですので頑張ってください!
あまり深掘りしなくても進められます。用語がよくわからなくてもやってみてくださいね。
インストールが終わりましたら、設定したワードプレスパスワードでログインしてください。
管理画面に入ることができます。
常時SSL化
ご自分のサイトが見れるようになったら常時SSL化をしましょう。
なんだか難しそうですね。しかしこの設定も動画を観ながらできるので大丈夫です。
SSL化というのは簡単に説明すると、
インターネット通信をランダムな文字列に暗号化することです。
盗み見、改ざん、個人情報などを守るための対策になります。
サイトのアドレスは最初に「http」という文字列から始まります。
その「http」が、サイトを常時SSL化したサイトですと鍵マークアイコンと共に「https」という文字列になります。
常時SSL化をするには認証機関にサーバー証明書を発行してもらう必要があるんです。
方法としては主に以下の2つがあります。
- お金がかかるもの
- 無料のもの
できれば無料でやりたいですよね!
Let’s Encrypt
無料でSSLを導入できる無料機関として、米国の非営利団体が運営するLet’s Encryptがあります。
このLet’s Encryptの導入方法がさくらレンタルサーバーで、わかりやすく動画で解説されています。
その動画を観ながらSSL化できますので、ぜひ観ながら設定をお勧めします。
反映されるまで少し時間がかかります。ご自分のサイトのアドレスでチェックしてみてください。
Let’s encryptは更新する必要があります。
更新に関してはさくらレンタルサーバーが自動更新してくれる設定ですので、ご自分でする必要はありません。
ブログの土台であるテーマについて
ここからどんどん記事を書いて、書き方やワードプレスの設定に慣れていく段階になりました。
ここでとても大事なことなのですが、ワードプレスで投稿するにはテーマという土台が必要になります。
最初に設定されているテーマ
テーマは無料でいろいろ提供されていて、好きなものを選ぶことができます。
最初にインストールされた時点ですと、Twenty Twentyというテーマが入っているでしょう。
確認方法は、管理画面の左メニューで「外観」をクリックするとあらわれます。
2023年10月時点ですとこのテーマです。
管理画面のいちばん左上の家の形をしたアイコンをクリックすると、実際TwentyTwentyでされるブログが見れると思います。
ためしに管理画面の「投稿」から「新規作成」を押して記事をひとつ作ってみてください。
タイトルと本文を入れれば大丈夫です。
そうしてまた家アイコンをクリックで表示を確認できます。
日本語だとあまり表示がよくない
これらの無料テーマ検索することができます。
管理画面の「外観」→「テーマ」の画面のいちばん上に「新規追加」ボタンがあるので押してみてください。
たくさんありますね!
どれかお気に入りのテーマを有効化させれば、すぐにサイトに反映されます。
しかしちょっとイマイチなところがあるんです。
英語サイトとして外国の方が作ったものが多く、日本語だと表示がいまいちなんです。
私も数ヶ月は無料テーマを使用していました。
しかし、タイトルが大きすぎたりなんだか表示がかっこよくないなあとずっと悩んでいました。
サンプルで表示されているテーマはすごくかっこいいのに、なぜか日本語で書いた表示は変なんです。
断然有料テーマをおすすめします
そこでおすすめするのが有料テーマです!
テーマには数々の有料のものがありまして、それはブログ向けに設計されたものからカスタマイズ前提のテーマまでたくさんあります。
ブログ向けのテーマで、この記事で使用している吹き出しや囲みボックスなども簡単に呼び出して入力することができるんです。
読者が読みやすい表示にすることはとても重要です。
断然有料テーマを使用されることをおすすめします!
おすすめの有名テーマはこちらです!
料金は15000円から30000円まであります。
初心者さんならSwell、Stork19などよいかもしれませんし、デザインで決めちゃってもいいと思います。
みんなすごく素敵で迷っちゃいます。
今回はレンタルサーバー契約からワードプレスインストールなどの解説をしました。
まだこれから記事作成やワードプレスの各種設定など、覚えておいた方がいいことがたくさんあります。
私はいろいろなメニューをいじってなんとなく設定してみたり、検索してみたりを少しづつ繰り返して覚えてきました。
記事投稿もやりながら覚えていくことがいちばんです!
長い目でぼちぼち運営してみてくださいね。